マガジンのカバー画像

今月のレシピ

14
ヘルスメイト(松原市食生活改善推進員)がおすすめするレシピを毎月ご紹介します!
運営しているクリエイター

#大阪府松原市

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜豆乳カルボナーラ風〜

今月のポイント牛乳や生クリームの代わりに豆乳を使用しているのでさっぱりした味わいです。…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜豚肉とやさいの彩りプレート〜

今月のポイント豚肉を牛もも肉の焼肉用にかえても良いです。肉と野菜を焼いた同じフライパン…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜カブと鶏肉のゆずみそかけ〜

今月のポイント柔らかく煮たカブと鶏肉に風味豊かなゆずみそが味を引き立てます。良質のタン…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜鮭と舞茸のホイル焼き〜

材料(4人分)▶︎生鮭4切れ ▶︎A(酒大さじ2/3、塩小さじ2/3、こしょう少々) ▶︎長ねぎ60…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜豚肉のくわ焼き〜

材料(4人分)▶︎豚ローススライス280g ▶︎A(酒・しょうゆ各小さじ2、片栗粉大さじ1) ▶…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜しらたきチャプチェ〜

材料(4人分)▶︎牛もも薄切り肉300g ▶︎しらたき400g ▶︎長ねぎ2本 ▶︎パプリカ(赤)80…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜サバの香味焼き〜

材料(4人分)▶︎生サバ4切れ ▶︎塩・こしょう各少々 ▶︎玉ねぎ1/2個 ▶︎セロリ80g ▶︎オリーブオイル大さじ1/2 ▶︎スライスチーズ4枚 ▶︎A(パン粉10g、粉チーズ大さじ2、パセリみじん切り大さじ1) ▶︎クレソン8本 作り方①生サバに塩・こしょうをふり下味をつける。 ②玉ねぎは繊維に直角に薄切り、セロリは斜め薄切りにし、合わせてオリーブオイルを加え混ぜ合わせる。 ③耐熱容器に②をしいて①を並べ、サバの上にスライスチーズをのせて混ぜ合わせたAを全体にの

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜オクラととろろの豚しゃぶ丼〜

材料(4人分)▶︎オクラ8本 ▶︎豚しゃぶしゃぶ肉280g ▶︎酒少々 ▶︎長いも240g ▶︎ごは…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜鶏と難波ねぎの煮物〜

材料(4人分)▶︎鶏モモ肉240g ▶︎木綿豆腐200g ▶︎難波ねぎ4本 ▶︎A(酒・しょうゆ・砂…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜豚肉とピーマンのみそ炒め〜

材料(4人分)▶︎豚バラ肉  300g ▶︎塩・こしょう各少々 ▶︎ピーマン(緑)3個 ▶︎ピー…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜鮭のサルサマリネ〜

材料(4人分)▶︎鮭4切れ ▶︎塩・こしょう各少々 ▶︎片栗粉大さじ2 ▶︎トマト2個 ▶︎玉…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜エビバーグのホワイトソース〜

材料(4人分)▶︎ブラックタイガー 8尾 ▶︎鶏ひき肉 160g ▶︎A(玉ねぎ 2/3個、しいたけ 4…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜焼き鮭のヨーグルト味噌風味〜

材料(4人分) ▶︎甘塩鮭4切れ ▶︎酒大さじ1と1/3 ▶︎A(プレーンヨーグルト大さじ2、味噌…

ヘルスメイトがおすすめ!今月のレシピ〜いなりメンチ〜

材料(4人分)▶︎油揚げ4枚 ▶︎玉ねぎ100g ▶︎サラダ油小さじ1/2 ▶︎A(パン粉・牛乳各大さじ2、カレー粉小さじ2、塩小さじ2/5、こしょう少々) ▶︎合いびき肉240g ▶︎モッツァレラチーズ80g ▶︎レタス(千切り)240g ▶︎人参(千切り)20g ▶︎B(ポン酢大さじ2、からし小さじ2) 作り方①油揚げは半分に切り、袋にする。 ②玉ねぎは粗みじん切りにして耐熱容器に入れサラダ油を加えて混ぜ、ラップをかけ電子レンジ(600w)で40秒加熱する。 ③②