マガジンのカバー画像

大阪・関西万博2025関連

14
大阪・関西万博2025年に関連する記事をご紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

万博国際交流プログラムモデル事業 “SCプロジェクトin松原を実施しました”

 1月26日に韓国のSC推進自治体の関係者や松原SCの審査にも携わった審査員を海外からお招きし…

【開催レポ】万博まであと1年!廃材で自分だけのパビリオン/マッキーのSDGsクイズ

こんにちは!大阪府松原市広報担当です。 4月13日(土)にセブンパーク天美で開催された大阪・…

くるぞ万博!いくぞ万博!いかすぞ万博! vol.1

 2025年日本国際博覧会協会の西本敬一と申します。来年4月に迫った大阪・関西万博に関し、今…

【大阪・関西万博】万博まであと300日!アプリでEXPOグリーンチャレンジ!

こんにちは!松原市SDGsパートナー推進担当のA子です。 今月の6月17日で、2025年日本国際博覧…

万博コラム vol.2〜万博とは何か?〜

 2025年日本国際博覧会協会の西本敬一と申します。いよいよ来年4月に大阪・関西万博が開幕し…

万博コラムvol.3「なぜ今、万博か?」

 2025年日本国際博覧会協会の西本敬一と申します。今回のテーマは「なぜ今、万博か?」につい…

2025年大阪・関西万博へ招待!

 松原市では、大阪府と連携し、令和7(2025)年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日)に夢洲で開催される大阪・関西万博に市内の子どもたちを無料招待します。 また、子どもたちの保護者や市民の皆様に対して、チケット代金の一部を補助します。 ぜひ、会場で最先端の技術や、サービスに触れ未来社会を体験してください。 お申し込みは、以下の項目をご確認いただき、下記の大阪府特設WEBサイトよりお申込みください。(9月13日より受付開始) 大阪府特設Webサイト(お申込みはコチラから

万博コラムvol.4「世界の今を知る3つの楽しみ」〜万博の魅力①〜

 今回から大阪・関西万博の魅力を紹介します。万博会場では、魅力溢れる150以上の海外パビリ…

【開催レポ】万博まであと200日!グラングリーン大阪やセブンパーク天美でイベント開…

こんにちは!大阪府松原市広報担当です。 9月25日(水)で大阪・関西万博まであと200日をきり…

万博コラムvol.5「いのちの未来を考えてみませんか」〜万博の魅力②〜

 大阪・関西万博の魅力の2回目は、「いのちの未来を考える機会」です。 西本敬一 【プロフィ…

【まつばら共創アンケート】万博まであと半年!「未来の松原のデザイン」を考えてみま…

こんにちは!大阪府松原市企画政策課です。 先月10月13日で大阪・関西万博までいよいよ半年を…

万博コラムvol.6「未来社会の実験場」〜万博の魅力③〜

 大阪・関西万博の魅力の3回目は、「未来社会の実験場」です。 西本敬一 【プロフィール】 2…

万博コラムvol.7「184日間、注目のイベントが目白押し!」

 万博会期中は、楽しさや、学び、気づきを得られる数多くのイベントが184日間毎日開催されま…

万博コラムvol.8「ユニークな万博建築を巡る楽しみ」

ユニークな建築を巡るのも、万博の楽しみの一つです。 西本敬一 【プロフィール】 2025年日本国際博覧会協会 経営企画室・上席審議役 ・日本貿易振興機構(JETRO)から出向(2022年8月~)。海外勤務経験:計12年(オーストリア、ドイツ、米国ニューヨーク・ロサンゼルス) ・2000年ハノーバー万博日本館で総合プロデュース業務に従事した他、四半世紀にわたり、5つの大規模万博(ハノーバー、愛知、上海、ミラノ、ドバイ)全てを視察調査。直近のドバイ万博も2回の現地調査を通じて全