見出し画像

【松原市 防災】サイレンが鳴ったら浸水のおそれのある場所にいる人は全員避難

この記事の要約💡
▶︎ これから台風や大雨による災害が起こりやすい季節を迎えますので、早めの水平避難を徹底しましょう。
▶︎ 大雨時には、家の中への浸水を防ぐために「水のう」を活用しましょう。
▶︎ 市では、防災士資格取得の費用全額を補助していますので、資格取得を通じて地域の防災を盛り上げていきましょう。

 これから台風や大雨による災害が起こりやすい季節を迎えます。台風や大雨は、事前に予測や備えができる自然現象です。早めの水平避難を徹底しましょう。


日頃から台風・大雨に対する備えを行いましょう!

 台風や大雨で想定される被害には、浸水、強風による住居の破壊や損傷、停電などがあります。それらに備え、事前の対策を行いましょう。

  1. 雨どい、側溝、屋外の排水溝はきちんと掃除をして水はけをよくしておくことで、浸水被害を最小限に抑えることができます。※清掃で集めた土砂などは上下水道管理課(☎072-337-3139)が回収します。

  2. 雨戸やシャッターがきちんと閉まるか確認しておく。

  3. 植木鉢、物干し竿など、屋外にあって固定されていないものは待避させる。

  4. ガラス窓には、地震対策も兼ねてガラス飛散防止フィルムを貼っておく。

  5. 屋根、塀、外壁、雨どいなどを点検し、必要な補強や修繕を行う。

  6. 停電に備え懐中電灯や携帯ラジオなどの準備をしておく。

水のうを活用しましょう

 大雨時、家の中への浸水などを防ぐために一般的に「土のう」が使用されますが、取り扱うには重くて大変ですので、簡単に準備できる「水のう」の作り方を紹介します。

【準備物】
・家庭用ごみ袋(45リットル程度) 2枚一組
・水(ホースがあると便利)

【作り方】
①ごみ袋を二重にし、中に半分程度の水を入れる。
②袋の中の空気を抜いて、口を結ぶ。

段ボールと組み合わせてより強固な止水壁に!
段ボール内で作ると運搬が不要です
こちらから動画で作り方が確認できます。

▲水のう設置イメージ

【9/3(火)】大阪880万人訓練を実施します!

 9/3(火)午後3時3分頃に携帯電話などに大津波警報発表の訓練用のエリアメール/緊急速報メール(対応機種のみ)が届きます。

 その後、松原市からも午後3時5分頃に下記の内容で訓練用のエリアメール/緊急速報メールを配信します。

  • 件名:訓練通報DRILL(松原市)

  • 本文:「大阪880万人訓練」の訓練通報です。松原市内で発生した火災が拡大しています。近くの避難場所へ避難してください。DISASTER(災害)DRILL(訓練)実際の災害時には、身の安全を確保し、適切な情報に基づき避難してください。(松原市)

詳しくは大阪府ホームページ 

市では、防災士資格取得の費用全額を補助しています!

防災士とは?

 NPO法人日本防災士機構が認証する資格のことで、資格取得には防災に対する意識や知識が必要です。助けられる人から助ける人になり、地域の防災を盛り上げていきましょう。

対象者

  • 12歳から17歳までの松原市に住所がある人(中学生以上)

  • 18歳から65歳までの人で、松原市に住所がある人または、松原市と災害時における協力等に関する協定等を締結している事業所に勤務する人、もしくは松原市災害時サポート事業所に勤務する人で、次の①〜③の全てに該当する人

①町会、自主防災組織、松原市地域教育協議会、NPO法人松原防災士会または勤務している事業所(本市と災害時における協力等に関する協定等を締結している事業所に勤務する人もしくは松原市災害時サポート事業所の市内在勤者が申請する場合に限る)のいずれかの代表者より推薦を受けた人

②資格を取得した旨の情報を、市長が町会、自主防災組織、松原市地域教育協議会及びNPO法人松原市防災士会に提供することに同意する人

③市税に滞納がない人

詳しくはこちら

感震ブレーカーを設置しましょう!

 大規模地震により停電した場合、電気が復旧した時に、通電火災が発生する恐れがあります。市では、大規模地震発生時における通電火災を防ぐため、感震ブレーカーの設置に要する費用の一部を補助しています。感震ブレーカーとは、震度5強以上の揺れをセンサーが感知し、自動的に電気を遮断する装置です。

分電盤タイプ

補助率:購入及び設置に要する費用の4分の3
限度額:45,000円
補助対象者:
・住民基本台帳に登録されている人
・市内に自らが所有、または居住する住宅に感震ブレーカを設置する人
・市税に滞納がない人
※補助対象者1人につき1台限り。
※補助金の交付決定を受けた人と同一世帯に属する人は、補助対象者となることは出来ません。

コンセントタイプ

補助率:購入及び設置に要する費用の4分の3
限度額:4,500円
補助対象者:
・住民基本台帳に登録されている人
・市内に自らが所有、または居住する住宅に感震ブレーカを設置する人
・市税に滞納がない人
※補助対象者1人につき1台限り。
※補助金の交付決定を受けた人と同一世帯に属する人は、補助対象者となることは出来ません。

簡易タイプ

補助率:購入及び設置に要する費用の4分の3
限度額:3,000円
補助対象者:
・住民基本台帳に登録されている人
・市内に自らが所有、または居住する住宅に感震ブレーカを設置する人
・市税に滞納がない人
※補助対象者1人につき1台限り。
※補助金の交付決定を受けた人と同一世帯に属する人は、補助対象者となることは出来ません。

詳しくはこちら

●問合せ

危機管理課 ☎072-337−3151
上下水道管理課 ☎072-337−3139

大阪880万人訓練
大阪府代表 ☎06−6941−0351
府民お問い合わせセンター ☎06−6910−8001
※訓練当日は、電話がつながりにくくなることがありますので、なるべく事前にお問い合わせください。