見出し画像

【12〜65歳が交付対象に!】防災士資格取得補助金の交付対象者を拡充しました

この記事の要約💡
▶︎ 松原市は 4月1日より防災士資格取得補助金の交付対象者を12歳〜65歳に拡大しました。
▶︎ 防災士資格取得には、NPO法人日本防災士機構が認証する意識や知識が必要です。
▶︎ 対象者について、詳しくはこの記事の「交付対象者」に記載されています。

 防災士資格取得補助金の交付対象について、これまで18歳から65歳までを対象としていましたが、4月1日より対象を拡充し、12歳から65歳までが対象となりました。



防災士とは?

 NPO法人日本防災士機構が認証する資格のことで、資格取得には防災に対する意識や知識が必要です。助けられる人から助ける人になり、地域の防災を盛り上げていきましょう。


交付対象者

12〜18歳未満 

本市に住所がある人(中学生以上)

18〜65歳 

本市に住所がある人、または本市と災害時における協力などに関する協定などを締結している事業所に勤務する人、もしくは松原市災害時サポート事業所に勤務する人で、次の①〜③のすべてに該当する人。

① 町会、自主防災組織、松原市地域教育協議会、NPO法人松原防災士会、
  または勤務している事業所のいずれかの代表者より推薦を受けた人
② 資格を取得した旨の情報を、町会、自主防災組織、松原市地域教育協議会
  及びNPO法人松原防災士会に提供することに同意する人
③ 市税に滞納がない人


●問合せ

危機管理課 ☎︎072-337-3151



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!