見出し画像

【お知らせ】12月2日より現行保険証の新規発行が廃止されます

この記事の要約💡
▶︎令和6年12月2日から保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証の利用が推奨されます。
▶︎マイナ保険証を持っていない人には「資格確認書」、持っている人には「資格情報のお知らせ」が交付されます。
▶︎マイナ保険証の利用登録は病院やマイナポータル、セブン銀行で行えます。

 マイナンバーカードを保険証として利用する(通称:マイナ保険証)仕組みに原則移行することに伴い、令和6年12月2日から保険証の新規発行が終了となります。
 令和6年12月1日までに発行された保険証は、保険証に記載された有効期限まで使用できます。


「資格確認書」「資格情報のお知らせ」について

令和6年12月2日以降、国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入された場合において、マイナ保険証を保有していない人には「資格確認書」、保有している人には「資格情報のお知らせ」を交付いたします(※注1)。それぞれの書面に被保険者資格の情報などが記載されています。

※注1:後期高齢者医療については、令和7年8月の年次更新までの暫定的な運用として、新規加入者・券面情報に変更が生じた人について、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、資格確認書を交付します。

・「資格確認書」

医療機関の窓口で提示すれば、マイナ保険証がなくてもこれまでどおり保険診療を受けていただくことができます。

・「資格情報のお知らせ」

例外的にマイナ保険証を利用できない医療機関を受診される場合や、最新の保険資格情報がマイナ保険証に連携されないうちに病院を受診される場合などにおいて、マイナ保険証とあわせて窓口で提示すれば、これまでどおり保険診療を受けることができます。


マイナ保険証の利用登録について

マイナ保険証の利用にあたっては以下の方法にて登録が必要となります。

  1. 病院に設置されている顔認証付カードリーダーでの登録

  2. マイナポータルでの登録

  3. セブン銀行での登録

マイナ保険証のメリット

  1. 手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除されます。

  2. 健診や薬のデータが医師や薬剤師に共有されるので、より良い医療を受けることに繋がります。

  3. 引っ越しなどによる保険証の切り替えが不要となります。

●問合せ

保険年金課(保険係) ☎072-337-3123
医療支援課 ☎072-337-3114