高齢者の転倒・転落は自宅で起こっています!【SCマンスリーまつばら】
「SCマンスリーまつばら」は、世界基準の安心・安全なまちづくりセーフコミュニティについて知っていただくための連載です。
高齢者の安全対策委員会からのお知らせ~高齢者の転倒・転落について~
市において、けがをして救急搬送された高齢者のうち、60%以上が転倒・転落によるもので、特に自宅内で転倒・転落していることがデータからわかっています。
住み慣れた自宅は安全だと思いがちですが、本人が自覚しているよりも足が衰えていると、わずか1~2㎝の段差でもつまずく原因になります。
自宅での転倒・転落予防
転倒しやすい場所をなくしたり、事故の起こりやすいところを把握し改善することで、住宅内で起こる転倒によるけがを防ぐことができます。
過去のデータから原因を分析し、イラストにまとめましたので、参考にしていただき、この機会にぜひ自宅内を見直してみてください。
ちょっとした工夫でけがを予防することができます!
災害時の安全対策委員会からのお知らせ~地震に備えましょう~
阪神淡路大震災では、死亡原因の約8割を家屋の倒壊や家具の転倒等による窒息死、圧死が占めていました。屋内での被害を防ぎ、安全な避難路を確保するためにも、家具の転倒防止を事前に行っておきましょう!
ハザードンについて
防災に関する情報を受信できる防災アプリ「ハザードン」をご存じですか?
このアプリでは、避難所開設情報やハザードマップなどの情報を受け取ることができますので、ぜひダウンロードしておきましょう!
Android利用の人はこちら
iPhone利用の人はこちら
●問合せ
「高齢者の転倒・転落」について:高齢介護課(高齢支援係) ☎072-337-3113
「災害時の安全対策委員会からのお知らせ」:危機管理課 ☎072-337-3151